• Home
  • About
  • Blog
  • 2022/06/08 13:48



    みなさん、こんにちは!BOU災パークです。

    1990年代の第一次キャンプブームを経て、2010年代前半から始まった昨今の第二次キャンプブーム。

    いまでもブームは終わらず、ひとつのカルチャーとして親しまれています。


    今回は、アウトドアや山岳レジャーでオススメの防災グッズを紹介します。

    昨今、防災グッズはアウトドア用品と兼用される方が多くいます!

    賢く防災グッズを使って、アウトドアを楽しみましょう!




    ▿その場で作るウェットタオル




    チャーミスト成分(安定型次亜塩素酸ナトリウム)を使った除菌消臭剤。

    持ち運び便利なアルバムCDサイズで、⽔なしで⾝の回りの除菌・消臭が出来きます。

    チャーミストは濃度劣化がないため、5年間の長期保存も可能です。


    キャンプやアウトドアレジャーなど、すぐに手洗いが出来ない状況で活躍してくれます。


    身の回りの物に付いたウイルスはしばらくの間壊れずに残り続けます。

    そのため、手洗いだけではなく、消毒液を使って身の回りの物を消毒・除菌することも感染予防につながります。




    スプレータイプはこちら




    ▿PVCグローブ




    引っ張っても破れにくい優れた伸縮性のポリ塩化ビニルグローブです。

    気密性が高いので液体を通しにくく、ラテックスフリーでアレルギーの方にもおすすめです。

    キャンプやレジャーの食品加工の際に。




    ▿屋上チルセット




    焚き火やBBQに興味はあるけど何を揃えたらいいのかわからない方にオススメなセットです。

    焚き火に必要な「基本」が揃っているので、お手軽にスタートできます!

    投げるだけの消火用具も揃った焚き火アイテム5点セット。


    詳しくはこちら





    ▿防水ソーラーモバイルバッテリー



    太陽光で災害時、停電時の電源確保に!

    防水防塵機能なのでアウトドアにも役立ちます。

    LEDライト付きで、2台同時充電が可能です。

    5000mAhの大容量で、残量も分かりやすいですよ。


    詳しくはこちら




    ▿鮭おにぎり




    お米は国産の「もち米」と「うるち米」を使用した”携帯鮭おにぎり”です。

    お湯か水を入れるだけで具材の旨みがギュッと詰まったおいしい三角形のおにぎりが出来上がります。


    こちらも登山などのレジャーにもってこいのグッズです。

    景色を観ながら食べるもの、もし遭難した場合にも水のみで食べれるので準備しておくとより安心できます。




    ▿ウメ缶




    災害備蓄用のアルファ化米と、和歌山県産の南高梅をまるごと1 粒使ったセット。

    梅干のクエン酸は登山などのアクティビティの疲労回復にもバッチリです。

    水もしくはお湯でカンタン調理できるのも魅力です。




    ▿まとめ

    賢く非常グッズを使って、アウトドア・山岳レジャーをより一層楽しみましょう!


    「BOU災パーク」では、災害に備えたグッズや商品を取り揃えています。

    水から作れるおいしい非常食や、非常持ち出しセットなど、さまざまな商品を取り揃えています。


    選べる非常食、防災グッズは 「BOU災パーク」へ

    tstock」では企業様に向けて、大量ロット発注も可能です!